そして雨になる

ネット上でだけよく吠える、コミュ障のブログ。

仕事

日記(5/25)

先輩が辞めていったおかげで私ら下っ端にも仕事がどんどん振られるようになってきている。 私は今、4つくらいの物件を1度に抱えている。 小規模であり作業は全て外注のものから、開発や製作が全て社内という大規模なものまで、様々である。 だが、文章に落と…

先輩たちが辞めていく

今週、また先輩が1人辞めて行った。目標に出来る人が、皆消えた。 私より先に新卒で入社した人たちは、今はもうほとんど残っていない。おかげで同じグループの中では、私が一番所属が長いということになってしまった。まだ4年目に入ったばかりだというのに。…

極上の反面教師が居た

叱るのが大好きな人が居る。 机の前に社員を立たせて、10分20分は当たり前、時には1時間を超す説教(なのか愚痴なのか)を、これでもかと頻繁にやっている。 その様子は声がでかいのでよく聞こえる。心臓らへんが疼くほどイヤな光景だが、ちょっと聞いてみる…

チーム内ではサポーターでありたい

私はチームを率いて何かをするというのが苦手だし嫌いだ。どのくらい嫌いかと言うと、小学校でクラス代表みたいなのにされそうになった時にうつむいて泣き出したことがあるくらい嫌いだ。 だから、仕事において私がある程度主導しなくてはいけないときも、メ…

仕事中の眠気とは戦わない方が良さそう

午後の眠気は異常だ。昼飯を済ませた後だから、というのもあるだろうが、とかく眠い。私の場合は13時から15時頃までが最も眠気が強い時間帯だ。 経験上、睡魔と戦っているときは、設計など頭を使う仕事はものすごく効率が悪い。すぐに集中が切れるし、終わら…

「で?」の威力

私はどうも報告や相談が苦手だ。 伝えたいことがあって話をしに行くのだが、まずその内容を頭の中で文章にまとめられていない。なので話す言葉は途切れ途切れだし、ドモる。多分、主語も行方不明になっているだろう。今日なんか、報告のつもりで一通り話した…

始業時刻なんて自由で良いじゃない

今日帰ったら書こうかなー…と思っていたネタは、既に前に書いていた。 もう「遅刻」なんて要らんでしょ - そして雨になるmizuame93.hatenablog.com というのも、また会社が定めた始業時間に来られなかった後輩が居たのだ。その後輩は、この頃は常に22時頃ま…

コミュ障?発達障害?

こんな動画を見つけてしまった。 すぐわかる発達障害の特性-発達障害「あるある」2012 - YouTube 自分が発達障害だなんて思っちゃいないのだが、私にはあまりにも当てはまりすぎている。いくつ当てはまるかと数えてみたのだが、自己診断の結果、動画に出てく…

1日遅れの1/30のログ

07時30分:起床。2時就寝がモロに響き、とても体が重い。 08時20分:家を出る。朝飯は食べる気になれなかった。コーヒーだけ飲んだ。 08時40分:出社、掃除。(雰囲気的に)淀んだ空気が堪える。 09時00分:朝礼。今日の当番のおっさんは過去の話を延々とする…

拘束時間最高記録を更新しました

本日の帰宅時間は26時20分。つまり翌日の2時20分。 冗談でも何でもありません。 で、これだけ働いても8時以降の残業代はまったく出ません。 つまり私は今日、6時間もの無賃労働をしてきました。 もちろん明日(というか今日)もいつもと変わらず8時半出社で…

忙しい時に辞めるのは「無責任」なのか?

今日も、とても理不尽と思えるトンデモ情報を聞いてきた。せっかくなので、それについて思うところを書いてみる。 その発言は、辞意を表明したある50代社員へ、社長が放った以下の言葉である。 「この忙しい時期に辞めるなんて言い出すとは、お前は無責任だ…

「あなたに出来て私に出来ない」のは当たり前

いつもの公開叱責を聞かされながら、気になったことがあった。マジおこ状態の社長がこんなことを言っていた。 「俺に出来てんのに、何でお前ら出来ねえんかなあ?」 少し離れたところからそれを聞いていた私は、「そんなの当たり前じゃん…」と思わずにはいら…

「何でもやろう」は馬鹿やろう?

私の部署は何屋さんなのか全く分からない。「何でも屋」だろうか。 名目上は「デジタル回路設計」の部署である。だがデジタル回路を使った製品はほとんどなく、実際のところはこの部署のすぐそばに置かれた「アナログ回路設計」の部署と似たような業務内容で…

「割り込み」が多くて困る

ハード屋なら回路設計、ソフト屋ならプログラミングなんかが該当すると思うのだが、こういう類の業務にはある程度集中力を要する。私だったら、こういう仕事の時は邪魔の入らない静かな環境でじっくり考えたいと思う。しかし、それがなかなか出来ない。「割…

つらいもんは、つらいんだ

「劣悪な労働環境」と言った時、それがどんな環境なのかは人によって違うと思うが、私なら以下のような環境を挙げる。 定時が守られない 残業代が出ない 常に怒鳴り声が聞こえる オフィス自体が汚い 上司が部下を管理しない もちろん他にもあるだろうけど、…

社長、あなたは恐ろしい

今の会社は社長との距離がやたらと近い。その距離たるや、同じ部屋の数メートル先。かなり小さい会社と言えるだろう。この社長、とにかく声が大きい。そしてよく喋る。更にはよく怒る。 そんな近距離にいるおかげで、他の社員が直々に叱責を受けているところ…

それっておかしくねぇ?集

常にこの会社では当たり前のように行われているが、ちょっと考えると変なんじゃないかと思うことをずらりと挙げてみる。 裁量労働制なのに就業時間が定まっている(9~18時) 裁量労働制なのに遅刻の概念がある 修業時間の20分前(8時40分)出社を求められる…

あぁ、本社で仕事したくない。

今、私は本社を離れて業務に当たっている。その内容はハードウェアからは全く外れたものであり、ある製品の製造に関わっている。というのも、人手不足なためだ。 人が足りないからと言って別の部署の社員を送るというこの采配はどうなんだろうかという疑問は…

「売り上げの下に給料がある」←謎すぎる

※実際はちゃんと払われている(残業代を除く) どうやら今は売り上げがなくて厳しい状況とのこと。正直そんなことは従業員としてはどうでも良いのだが、これを種にして御上が話していたことの中で、タイトルのような発言が上がった。 「売り上げがなきゃねぇ…

正直なところ…

今月の会社の売上高よりも、抱えている仕事の差し迫った納期よりも、チームのスキルよりも、会社での活躍度よりも、 明日の私の夕飯や、溜め込んである洗濯物の方がずっと心配だ。 自己中心だと思われるかもしれないが、もう、自己中心で良いや。

一言だけ

確かにここは裁量労働制の会社だが、 「20時以降残業するのはお前らの勝手だ、こっちは干渉しない」 こう言って残業代不払いを正当化するというのはトンデモ経営者の部類に入ると思うのは私だけ?

「年功序列」+「成果主義」=???

4月ということで、新卒で入社した私は、2年目→3年目の人間へとなった。 …それがどうした。3月31日と4月1日を跨いだだけではないか。 入社○年目とか、勤続○年なんて、誕生日と比べると全く重要ではない。誕生日に関しては、法律や条例に年齢が関わっているの…

仕事に関わる会話が苦手すぎる

いやホントに。冗談でも何でもなく。 社内外を問わず、基本的に「会話」がなければ仕事は出来ない。社内では上司への報告や相談、会議。社外に出れば顧客との打ち合わせなんかがあり、そこには当然、会話が存在している。動かしようのない事実だ。 だが、私…

やる気のない私から、新入社員の皆さんへ

オエライさんの話はエイプリルフールネタとでも思ってください。 さあ、明日は4月1日である。新年度の始まりだ。大抵の企業は、明日が入社式なのだろう。そんな方々に、私からは冒頭の一言を捧げる。 恐らくだがどこの入社式でも、社長、もしくはある程度の…

目標が邪魔。

今の会社には、呆れるほど目標が多い。 その期の全社の売り上げ目標(月ごと) その期の部署ごとの売り上げ目標(月ごと) 営業部には各人の受注額目標(月ごと) コストダウン目標(前期比??%減額←忘れた) 品質不良ゼロ 納期遅れゼロ 部署ごとに「その期に…

いま、起こっていること

ほとんど使用者の独断で物事が進む。 使用者は受注した時点で赤字の物件を多数持ってくる。 どれもこれも納期が短すぎて品質どころではない。 部署違いの業務をやらされる。 誰が統括責任者なのか分からない仕事がある。 「今から」という指示ばかりが飛ぶ。…

本当に社員「だけ」が悪いのか?

今日の退社は22時15分だった。帰るころには心の奥底まで嫌になっていた。 そんな心持ちのところに、ある先輩社員から、後輩社員(以下T)についてのある話題を持ち込まれた。いつもなら非常に嫌な顔をして適当に聞いて終わったらさっさと帰るところだ。しかし…

「成長」って何なのさ

言葉を聴くのも気持ち悪い。 本日、またしても新卒向け会社説明会に「先輩社員」として参加してきた。なんてこった、また学生さんを騙してしまった。 今回は、参加者の学生さんから受けた質問に対して考えてみる。説明会の中で、とある学生さんからこんな質…

経営者「俺はなあ!休日も出てきてんだよ!」

はぁ、そうですか。 つい最近、こういう言葉を持ち出して社員を叱っているのを見た。まあ恐らくは、別のことで叱っていたが脱線したんだと思う。彼の性格から考えて、まああれは「俺は頑張ってんだアピール」だろう。 頑張りアピールはどうでもいいとして、…

叱責も聞き流したって良いじゃない

スピーチや会議では、話の内容はよく「脱線」する。脱線しているようで実は例え話、というわけでもなく、現在のテーマとはさっぱり関係ない話が展開されたりする。 今の会社の場合、経営者からの社員への叱責がそれにあたる。特定の社員、またはある部署のメ…